【留学生活 at 海外大学院】留学生は空いた時間に何してる?

大学院留学

こんにちは!舞原(@MaibaraOfficial)です。

今回は、

海外大学院の留学生はどのように空いた時間を活用しているのか

書いていきたいと思います。

友達とご飯食べ行くーといった普通のことは除いて、授業外の空いた時間をどんな風に過ごし方か私の実体験も交えてお教えしますね。

あっ私はイギリスにあるリーズ大学大学院のビジネススクールに通ってました。

(MBAではない)

そもそも院生って暇がないくらい忙しんじゃないの?って言われがちですが、意外とそんなことはありません。私はめちゃめちゃアニメ観てました!笑

それでは参りましょー。

授業の空きコマや授業後の過ごし方

大学院、一日、暇、つらい

院生は忙しい日々を過ごしますが基本自主学習がメインなので、割と自由に時間を作ることができます。

空きコマもありますし、全休な日だってあります。

そんな留学生活でしたが、私や周りの院生の過ごし方を振り返ってみると、大体以下のことをしていましたよ。

  1. 課題に取り組む
  2. ソサエティーの活動に参加する
  3. アルバイトをする
  4. Language Exchange をする
  5. ホームパーティーに参加する
  6. 校内にあるBarへ飲みに行く

1つずつ説明していきます!

課題に取り組む

1つ目が「課題に取り組む」です。

やっぱり勉強することになりますね。

私もそうでしたが、だいたいの人が空きコマを使って、スタディールームや図書館、学内のカフェで勉強しています。

課題もかなりの量が出るので、こういった隙間時間で一気に片付けていましたね。私は空きコマや授業終わりにけっこーな頻度で図書館にいました。笑

スタディールームにもいきましたよ。なかなかオシャレだったのでいるだけ満足してしまいます。

お洒落!!!

また、集団プレゼンの準備やグループワークなどで他の学生と集まって課題をやることもあります。

私の場合はグループワークの課題が多かったので、週に一回はチームのメンバーと集まってましたね。

ソサエティーの活動に参加する

2つ目が「ソサエティーの活動に参加する」です。

ソサエティー(Society)とは日本で言うサークルみたいなものです。ソサエティーも300以上存在するので、自分が入りたいって思うものがきっとあるはずですよ。

私はJapanese society と Consulting society に入っていました。空いた時間で気軽に行けるし、友達も増えるので何かのソサエティーに入らないともったいないですよ!

活動頻度や時間もソサエティーによってまちまちですが、Japanese Society は週に一回、自由参加の軽い飲み会とお茶会のイベントがあって、Consulting Society は不定期開催でケース問題をみんなで解きました。

アルバイトをする

3つ目が「アルバイトをする」です。

私はイギリス留学だったので他の国はどうかわかりませんが、

週に20時間以内ならアルバイトができます!

私は勉強に専念したかった(多分)のでしていませんが、私のクラスメートでタイ料理屋でウェイターをしている方がいましたよ。けど今思うと働くのもいい経験だと思うので、やっとけばよかったですね….。

Language Exchange をする

4つ目が「Language Exchange をする」です。

Language Exchange とは言語交流という意味で、互いの母国語を教え合うことを指します。

私が通っていたリーズ大学ではLanguage Exchange を推奨していて、専用のサイトを通じて日本語を話したいイギリス人と知り合うことができました。

ネイティブな英語を話すイギリス人と会話できるのはとてもいい機会でしたし、日本語を教えるのも楽しかったですよ。

外国人の友達も増えるので、もし留学先にこのような言語交流の機会があれば積極的に活用するのをお勧めします!

ホームパーティーに参加する

5つ目が「ホームパーティーに参加する」です。

言語交流などで学部生のイギリス人と仲良くなると、ホームパーティーに呼ばれます。

毎週末にその寮に住んでる人たちが共用ルームに集まってお酒を飲んだり、映画を見たりしてのんびり過ごします。

時々その部屋を貸し切って、音楽を流してみんなで踊ったりってのもありますよ。イギリス人学生の週末の過ごし方を知れるのでいい経験になります。

校内にあるBarへ飲みに行く

6つ目が「校内にあるBarへ飲みに行く」です。

授業後には飲みに行くこともありましたね。

学校内にバーがある

ので、「ちょこっとよっていくか」みたいなのがよくありました。日本じゃ考えられないけど、大学内にお酒が飲めるところがあるんですよね。

時間も24時まで空いてるんでなんか不思議な感じでした。あとは大学付近にも飲むとこがけっこーあるので、飲み屋には困らなかったですよ。

ですが、けっこービールが主流なのでレモンサワーとか恋しくなりますね。笑

じゃ海外大学院の授業はどんな感じ?

イギリス大学院

今回は空きコマや授業後の過ごし方について書きましたが、普段の授業ってどんな感じなのでしょうか。

以下の記事では海外大学院の授業はどんな感じかとか、1年を通してどのように授業を受けていくことになるのかなど書いているのでぜひ合わせてご覧くださいね!

最後に

最後までご覧いただきありがとうございました。

海外大学院の留学生は空いた時間に何をしているのか書いていきました。

要約は以下になります。

  1. 課題に取り組む
  2. ソサエティーの活動に参加する
  3. アルバイトをする
  4. Language Exchange をする
  5. ホームパーティーに参加する
  6. 校内にあるBarへ飲みに行く

忙しい日々ってよりかは、意外と充実した学生生活を送れてることがお分かりいただけたのではないでしょうか!

もし海外大学院に興味があれば以下の記事も役に立つかと思います。

興味があれば合わせてご覧ください:)

大学院留学 後悔

大学院留学の後悔【これをしないと後悔します】

Fラン大から海外大学院へ学歴ロンダリング

【学歴ロンダリングは成功?】Fラン大→海外大学院の考察

大学院留学

海外大学院へ行く意味【メリットを考察したらこの結果に】

それでは!

〜ここからは留学生や日本の学生向けです〜
#PR

ボスキャリの内定率は4割、ロンキャリの内定率は2割にまで下がります。

また内定者の全員が第1志望からもらえている訳ではありません。

【内定率を上げるには】
ABABA

最終選考まで進んだ実績が評価され選考がカットされたスカウトが届きます。
公式HPはこちらから

SPARK CAREER

米系の外銀勤務者が就活アドバイザーになりハイレベルな就活を実現↓

留学生の就活

画像をクリック!

SPARK CAREER【留学生や日本の学生向け】